家具の移動を安くする方法はコレだ!!
-
フリマでゲットした家具を、なるべく安く運んでもらえるところを探している
-
友人に家具を譲りたいが、運ぶのに困っている
-
新築し家具もすべて新しいものに変えるため、古い家具を処分したい
-
一人で引っ越しをすることになったが、大きな家具をどうやって運ぶか悩んでいる
こういったことで、悩んだりしてませんか? そこで、すぐに格安業者を探し出せる方法をご紹介しちゃいます!
最安で家具を運搬してくれる業者は?
インターネットで調べると、家具を運んでくれそうな業者は沢山ありますよね。
でもいったいどの業者が一番安いのか、すぐにはわかりません。 ひとつひとつ調べていく? まさか、そんな手間のかかることやってる時間なんてないですよね(-_-;) そんな時は、引越し業者を選ぶだけで解決しちゃいますよ~! ( 引越し業者以外で家具の運搬や吊り上げをしてくれる業者についてをご覧ください。)
でも、引越し業者もかなりの数ありますし、どこでも一緒くらい安いというわけではないのです。では、どうやって選べばいいのかというと、実は、とっても簡単な方法があるのです!
その方法とは・・・ “一括見積もりサービス”という、一度に最大10社の引越し業者に見積もり依頼ができ、価格競争も引き起こすことができるサービスを利用してみるという
方法です!
なぜ価格競争が引き起こせるのかというと、各引越し業者によって料金にバラつきがあり、固定されていないところもあるため、交渉次第で他社よりも安い見積もりを出せる可能性があるからです。 当然、契約を獲得したければ頑張ってライバル業者より安い料金を出してきますよね。結果、相場が下がるというわけです。 (「交渉次第で家具の運搬費用を値引きする引越し業者の事情や心理について」に詳しい説明があります。)
早速そのサービスを使ってもらいたいところなのですが、その前に、家具の運搬料の相場がどれくらいなのか、軽くご紹介しておこうと思います。
お急ぎの方は今すぐ以下のリンクから移動して下さい。
一括見積もりサービス【無料】を利用する(クリックすると移動できます)
家具の運搬料の相場について
では、家具の運搬料の相場がいったいどれくらなのかということを、ご紹介いたします。
実は私、運送会社と引越し会社、どちらも勤務した経験がありまして・・・なので、かなり正確な情報がおわかりになると思いますよ(^^♪
業者によっては、家具や家電を1点のみを運搬するという料金が決まっていません。
なので、業者によって全然違ってきてしまいます。
以下の表の、どの項目もかなり料金に幅をもたせてあるのは、そういう事情があるからです。
さらに、一番目を見張るのは、一般的な相場と一括見積もり依頼サービス利用時の相場の料金の差ではないでしょうか。
一括見積もりサービス利用時のほうがかなり安いというのが、一目瞭然ですよね(^^♪
縦・横・
高さの合計が300~350センチ程度の、家具を想定しています。
作業内容 |
一般的な相場 |
一括見積もりサービス利用時の相場> |
同一屋内で移設(1F) |
10,000~20,000円 |
5,000~15,000円 |
同一屋内での階段作業 |
10,000~20,000円 |
7,000~18,000円 |
同一屋内での窓・ベランダ作業 |
15,000~30,000円 |
10,000~25,000円 |
5km以内の運搬(1階➞1階) |
20,000~40,000円 |
10,000~25,000円 |
20km以内の運搬(1階➞1階) |
25,000~60,000円 |
11,000~30,000円 |
50km以内の運搬(1階➞1階) |
30,000~70,000円 |
13,000~35,000円 |
※2階以上に移動する場合の別途オプション料金がある場合の料金表の例
作業内容 |
オプション料金 |
階段作業(1フロア毎に計算) |
0~3,000円 |
エレベーター運搬 |
0~3,000円 |
窓・ベランダ吊り |
0~10,000円 |
クレーンおよび重機を利用した作業 |
10,000~30,000円 |
オプション料金が必要のない業者もありますので、その分合計金額に間違いなく大きな差が生じます。これは、知っているのと知らないのとでは、全然違ってきますよね!
これで、複数の業者を比較することが必要不可欠であるということが、おわかりいただけたのではないかと思います(^_-)-☆
運搬が50km以上になる場合や、サイズが違う家具の場合は、【家具の移動・運搬の料金相場を簡単に調べられるサービス】で調べられますので、こちらも読んでみて下さいね。
次は、一括見積もり依頼サービスについて、、詳しくお話ししたいと思います(^^♪
一括見積もり依頼サービスについて
一括見積もり依頼サービスとは、引越し業者(最大10社‼)に、一括して見積もりを依頼することが出来るというサービスです。
このサービスを利用すれば、いちいち個々の業者に連絡して見積もりを依頼するという、面倒くさい作業がいらなくなり、余計な時間と手間が省けちゃいます(^^♪ しかも・・・ 利用する=相場が下がってお得な料金になる という、メリットがあります。 さらに!!というか、もちろんですが無料です!! そして、 もしどの業者の見積もり価格も予想以上に高いと感じたり、納得のいく見積もり価格でなければ、契約しなくてもOK!!なのです。
ユーザーにとっては嬉しいことづくしのサービスなのです(^O^)/
これは利用してみる価値有りですよね♪
利用するだけで、相場が下がるというのには、ちゃんとした根拠があるのです。
それは、以下の2つになります。
-
ユーザー数が非常に多いため、それを狙って沢山の引越し業者が参加している
-
参加している引越し業者は、複数の業者での価格競争を行う意欲がある
こう言えるのは、実は私が勤めていた引越し会社がこのサービスに参加していたので、私も業者として見積もり価格競争に参加したことがあるからなのです。 結構たくさんの業者と争ってましたよ(笑) このサービスからの見積もり争いを経て、やっと契約を勝ちとれたとしても、かなり安かったのが今でも忘れられません”(-“”-)” 今はもう引越し業界を引退した身ですので、このようにユーザーの皆さんに相場が下がる方法をご紹介しているわけです。
さらに次のところでは、業者から最安値を引き出すための簡単なコツをご紹介(^^♪ 思い切り安く済ませることがようになるには、あと少しだけです。
お急ぎの方は、早速サービスをご利用してくださいね!
一括見積もりサービス【無料】を利用する(クリックすると移動できます)
最後までは、契約をしないこと!
今までに、一括見積もり依頼サービスを利用するだけで相場が下がるというお話をしましたが、
実は、まだそれだけでは、最安値を引き出せてはいないかもしれないのです。
そこで、ちょっとしたコツをひとつ、ご紹介♪
最後までは、「契約します」と言わずに、全ての業者と話してみる これだけです!!
一括見積もり依頼サービスで依頼をした引越し業者から、続々と見積もり料金の連絡があると思います。 おそらく、「この電話で即決してくれるのであれば、(安い金額)円にします!」というような業者がかなり多いと思われます。 そう言われると、結構気持ちがグラつきますが、まだほかの業者の料金連絡がないときにそう言われても、そこはサラッと「検討します」と言い、いったん電話を切るようにしましょう。
その次の業者からは、その前の業者より安い料金でいけるのかどうかを確認してください。
最後の業者まで、これを繰り返していってみてください(^^)/ はじめは少し緊張したりするかもしれませんが、すぐに慣れると思いますよ~! 同じことを繰り返すだけですから♪
とにかく途中で根負けせずに、なんとか最後まで契約するのは我慢しましょう!
そうすればきっと、回を重ねるごとにどんどん安い料金が出てくることに、嬉しさがこみあげてくることと思います(^O^)/ もちろん嫌なら契約しなくても良いのですし、無料なので、あいた時間にお気軽にしてみて下さいね。
以上で、元引越し業者からのアドバイスは終わりです。
ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました(*^-^*)
では、以下のリンクをクリックして一括見積サービスに進んで下さいね!
当サイトおすすめの一括見積もりサービス【無料】を利用する(クリックすると移動できます)
※家具1点のみの運搬など、一般的な引っ越し以外の場合は下のリンクをクリックしてみて下さいね!
【一般的な引越し以外の作業のご依頼の場合の入力の進め方】
見積依頼をする前に、アドバイスが欲しい方は、下のリンクからお気軽にご質問ください^^
【Q&A質問受付コーナー】
|